2017年の自分を振り返る! ブログを始めた理由と各種データ、全記事を一挙紹介
皆様こんにちは。
いつもお世話になっております。赤城です。
おかげさまで本ブログはほぼ1周年を迎えました。
(記事の初投稿日時は2017年1月10日23時35分、書いたのは『ニューダンガンロンパV3』の発売前の雑感記事でした。)
そこで、自分がこのブログを始めた理由についてお話しした上で、Google Analyticsのデータや今まで書いてきた記事を通して、このブログと自分自身の今年1年を振り返ってみます。
私がブログを始めた理由
まずは、ツイッター中毒だった私がなぜ今頃になってブログを始めたのか、弁明したいと思います。知ったこっちゃないわという方は次の項へ飛んでください。理由は主に3つあります。
自分の好きなものについて思う存分語りたい
一言で言うと、私は短文投稿サイトにちまちま感想をアップしているだけでは満足できなくなったのです。ツイッターの短所
好きなものを語りたい人間にとって、ツイッターは意外とシビアです。第一に、字数制限があります。いくら簡潔な表現が好まれるとはいえ140字に全ての思いを込めるのは不可能。連投するのもアリですが、非常に読みづらいです。
第二に、一度投稿したら修正ができません。あ、ここもっと違う表現にしとけばよかったー!! と思っても、連投してたりすると後の祭りです。私は特にミスの多い人間なので、SAN値がガリガリ削られます。
第三に、私はフォロワー数が少ない上に、話す内容が非常に雑多なためツイートを大して読んでもらえていません。誰がダンガンロンパとおそ松さんと遺跡巡りの話を同時に楽しんでくれるんだって話ですよ。別垢を作るのは、3ヶ月ごとくらいにマイブームが入れ変わって満足に運用できないことが判明しているので諦めています。
第四に、せっかく力を入れて書いたツイートも、他のツイートに押されてすぐに流れ去ってしまいます。どんなにいいねやリツイートをもらってもそれは一時のこと。私は自分のこの感情を遠い未来の人にも伝えたい。そう思ったときに、ツイッターはニーズに合っていませんでした。
ブログの長所
一方、ブログは自分の好きなだけ書けます。それに、レイアウトを変えたり写真をたくさん載せたりすることで、視覚的に読みやすくできます。さらに、修正もガンガンできます。私の場合、記事を公開してから本格的な修正が始まると言ってもいいくらいです。人目に晒されていることを考えると、校正するときの意識も変わってくるものです。
加えて、Googleの検索結果に載ってさえいれば、自分の好きなものを同じように好きでたまらない人にピンポイントに来てもらえます。だから、例えば遺跡巡りが好きな人に延々『おそ松さん』のことを語り続けるなどというミスマッチが生じることもありません。それに、検索で来ている人は、そのピンポイントの情報を切に求めていると思うのです。そのような人にこそ、私の精一杯の「好き」を伝えたいじゃないですか。
そんなわけで、私はブログを始めました。
なんかツイッターをものすごくディスってしまいましたが、あくまで長文の感想を書くのに色々と都合が悪いだけで、ツイッターにはツイッターの良さがあります。これからも使い続けようと思っていますので、数少ないフォロワーの皆様、よろしくお願いします。
インプットとアウトプットの能力を高めたい
私は幼い頃から小説家になるのが夢です。しかし、まだ実現していませんし、そもそも習作も数えるほどしか書けていません。なぜ書けないのか? それは文章力・想像力が低いから。
なぜ文章力・想像力が低いのか? それは圧倒的にインプットとアウトプットが足りないから。
したがって、このインプットとアウトプットの能力を、自分の好きなものを骨の髄まで楽しみ、それらの感想や批評を書くことで高めたい。それが、このブログを運営している第二の目的です。
身も蓋もないことを言うと、例え小説という形でなくても、見ず知らずの方に自分の文章を読んでもらえるのは嬉しくてたまりません。
そりゃあ、たまには落ち込むこともありますよ。基本的にコメント等で反応してくださる方は少ないので、ホントにお客さん来てくれてるのかな~とか思って。
でも私はGoogle Analyticsでネチネチと計測しているから確かに知っているんです。少ない人数でも、流し読みでも、私の記事を読んでくださっている方々がいることを。
そのようなモチベーションを糧にすれば、世のクリエイターの方々の生み出している素晴らしい作品を積極的に経験する気になりますし、感想や批評を書くときも気合が入ります。
ほら、こうして自然とインプットとアウトプットの訓練ができるようになっているのです。素晴らしい!!
もちろん、ブログで感想を読んでもらえるというモチベーションがなくても、好きなものはどんどん読んだり観たりしています。ただ、自分は全体的にやる気がなくて忘れっぽくて飽きっぽいので、目の前にエサをぶら下げておかないと、ただなんとなく楽しかったな~で終わってしまって、文章力・想像力をつけるために身になるようなことができないのです。
副業にしたい
これは完全にオマケのようなものですが。実はこのブログではところどころでアフィリエイトをやっています。最近副業がブームになりつつあるじゃないですか。どうせなら私も何かやってみようか、と2017年2月くらいに思ったのです。その時には、前掲の2つの理由から既にこのブログを開設していました。そこで、
自分の好きなものについて思う存分語れて、小説家になるための訓練も積めて、あわよくばお金儲けもできちゃうなんて最高じゃね? ますますモチベーション高まるじゃん?
と考えて、アフィリエイトを始めることにしました。
紆余曲折あって(Amazonアソシエイトに何度申請しても拒否されたためにやる気が失せて先延ばしにしていて)、ようやく8月くらいに導入しましたが。
いやはや、全然収益がないですね(笑)。
まあ、アフィリエイトしたいから記事を書いているわけではなく、他の2つの目的のために記事を書く「ついで」としてやってるだけなので気にしていません。あと、記事のサムネイルや本文に画像を入れるため。私、イラストや画像のセンスが本当にアレで、基本的に文章ばかりになってしまうため、とりあえず入れられる画像があるととても助かるのです。
もちろん、たまにご購入くださる方がいるととても喜んでいます。ありがとうございます。自分が記事で紹介している作品は、自分自身が大好きで誰彼構わずオススメしたいものばかりですので、興味を持っていただけたと目に見えて分かるのはとても嬉しくて、モチベーションが上がります。
なお、収益が少ない理由ははっきりしています。
まず、このブログのほとんどはゲーム・漫画・アニメのネタバレありの感想で構成されています。そのため、読みに来る方のほとんどが紹介している作品をすでに購入しています。それに、稀に購入していない方が読みに来ても購入にはつながらないものと考えられます。なぜなら、ネタバレしているとはいっても細かい場面を逐一書き写す類のものではなくて、「この場面のこのキャラのこの行動が面白かったよね!」的なざっくばらんな感想なので、一度その作品を見ていないと意味が分からないと思われるからです。
次に、記事数が少ない。1ヶ月に4記事くらいしか書いていません。アフィリエイトで収益を上げるためには、1日1記事はさすがに厳しくても、1ヶ月に10記事くらいは書かないといけないのではないでしょうか。でも私には今のところ無理です。体力がもたないから。アウトプットに慣れてきたらもっとたくさん書けるようになるかもしれませんが。
加えて、このブログは広告の書き方や入れ方がものすごく下手です。アフィリエイトには色々と細かなコツがあります。でもそれらを全て取り入れていたら、お客さんが記事を読むとき邪魔で仕方ない。なので、基本的にさらっと流してもらえるように置いています。
うん、儲かりっこないね(笑)。これからもこんなやる気のない感じでアフィリエイト運営していくつもりです。
2017年の「星を匿す雲」
ブログを始めた理由がすさまじく長くなってしまいすみませんでした。いよいよ2017年の振り返りに移ります。
各種データ
まずはブログの各種データから。いやだから興味ないっつってんだろ、という方は次の項へ飛んでください。
記事数
この記事を入れて51記事です。1ヶ月に約4記事は書いたことになります。私にしてはかなり良いペースです!(自画自賛)
これからもあまり焦らず書いていきます。
Google Analyticsの計測値
Google Analyticsを入れ始めた3月からの記録を一部書き出しました。月 | ページビュー数 | 平均ページ滞在時間(mm:ss) | 直帰率(%) |
3月 | 5227 | 01:10 | 1.99 |
6月 | 9692 | 04:13 | 72.68 |
9月 | 6953 | 04:37 | 81.78 |
11月 | 11279 | 03:39 | 71.52 |
12月 | 21432 | 04:07 | 80.55 |
以下では、各データについて簡単に感想を書いています。
ページビュー数
月 | ページビュー数 |
3月 | 5227 |
6月 | 9692 |
9月 | 6953 |
11月 | 11279 |
12月 | 21432 |
他所様と比べるとだいぶ少ないですが、それでも自分の経験からするとすごい数です。1ヶ月でこれだけの方に読んでいただいていると思うと嬉しい限りです。
10月からは『クラシカロイド』など、今クールのアニメの感想を書いているため、お客さんがたくさん来てくださっています。
12月で急に伸びているのは、『進撃の巨人』24巻の感想記事が検索上位になったからです。
ちなみに、閲覧数1位は『ニューダンガンロンパV3』の考察記事です。
2位が上記の『進撃の巨人』24巻の感想記事です。もう一度リンクを貼りつけておこう(笑)。
12月初旬に公開したのに閲覧数2位ってすごいな。
平均ページ滞在時間
お客さんが1つのページに滞在している時間の平均値です。月 | 平均ページ滞在時間(mm:ss) |
3月 | 01:10 |
6月 | 04:13 |
9月 | 04:37 |
11月 | 03:39 |
12月 | 04:07 |
3月以外はデータを載せていない月も4分前後に安定していて一安心です。
ただ、この後の項で書いている直帰率のことを考えると、本当のところどうなんだろうって若干不安になりますけどね。
ともあれ、これからもじっくり読んでいただけるブログを目指して頑張ります。目指せ、滞在時間5分!
直帰率
1つのページに来たお客さんが、他のページに移らずにそのまま帰ってしまう確率です。低ければ低いほど、他の記事も続けて読んでいる方が多いことを示しています。
月 | 直帰率(%) |
3月 | 1.99 |
6月 | 72.68 |
9月 | 81.78 |
11月 | 71.52 |
12月 | 80.55 |
3月が異様に低いのは原因不明です。アナリティクスタグを重複して付けていた記憶はないし、自分で記事の表示を確認している分は抜いているのですが。
それより後は全体的にだいぶ高いです。
ただ、これは仕方のないことではないかと思っています。
個人運営のブログ自体、直帰率が高くなる傾向がありますし、このブログはほとんどのジャンルの記事数が少ないので。
特に、『進撃の巨人』などの人気のあるジャンルの記事が少ないのが響いています。
逆に、『クラシカロイド』などの、記事数が多く、内部リンクもきちんと貼ってあるジャンルはそれなりに直帰しないで読んでいただいているようで、嬉しいです。
なお、Google Analyticsの仕様上、前述の平均ページ滞在時間には直帰した人の滞在時間は含まれません。
ぶっちゃけ直帰率自体よりも、直帰した人の滞在時間の方が気になります。いつか計測できるようになりませんかねえ。
2017年のマイブーム
続きまして、本ブログに掲載した全記事を通して2017年のマイブームをご紹介したいと思います。内容は以下の通りです(時系列順)。
- ニューダンガンロンパV3
- ゲーム履歴書
- ブルーベリー作戦成功す
- ドラえもん映画ベスト3
- ベアルファレス
- 進撃の巨人
- 下天の華
- 進撃の巨人 死地からの脱出
- クラシカロイド第1シリーズ
- マドモアゼル・モーツァルト
- 遺跡巡り
- ブログデザインカスタマイズ
- 死神の精度
- ドラゴンクエストXI
- 古代生活体験村
- おそ松さん2期
- クラシカロイド第2シリーズ
ニューダンガンロンパV3
まずは2016年後半からずっと楽しみにしていたこのゲームについてひたすら書きました。前作までの雰囲気とキャラと音楽が気に入っていたので、今回も期待して購入しましたが、ファンの間でだいぶ物議をかもしていますよね~。
私の中でも賛否両論真っ二つになりました。前作までと同様雰囲気とキャラと音楽はすごく好きだけど、ストーリーがちょっと。
感想記事は8つ書いています。
自分のイチオシはBGM和訳記事です。なけなしの英語力を駆使して頑張りました。
ゲーム履歴書
2月~3月くらいになると、『ニューダンガンロンパV3』以外のことについても書く余裕が出てきました。まずは、ゲーム履歴書を書いてみました。
その名の通り、自分が今までプレイしてきたゲームをひたすら羅列しました。そして今でも新しいゲームをプレイするたびに更新しています。
ブルーベリー作戦成功す
次に、知的財産関連の小説の存在を知って読んでみたりもしました。知財はフレーバーにしかなってなかったけど面白かったです。
ドラえもん映画ベスト3
それから、ドラえもんの映画がとても好きなので、紹介記事を書きました。とりあえず『夢幻三剣士』は私の出発点といっても過言ではありません。
ベアルファレス
PSPやPS Vitaには、PSアーカイブスという、プレステ時代の人気ソフトをプレイできるサービスがありますが。『ニューダンガンロンパV3』をプレイするためにPS Vitaを買ったので、ついでに今までPSPの『ガンパレード・マーチ』と『ゼノギアス』くらいしかなかったラインナップを拡張しました。
中でも気に入ったのが『ベアルファレス』でした。
世界観とキャラが非常に面白いです。
ということで、その素晴らしさをご紹介し、多くの方にプレイしていただきたいがためにプレイ日記を書きました。
今は他のことに夢中で3話までで更新が止まっていますが、たぶんそのうち唐突に再開します。
進撃の巨人
4月には『進撃の巨人』22巻が発売されました。密かに6年来のファンでして、常々「思いっきりネタバレして感想を叫びたい!」と思っていたのです。ツイッターだとネタバレ爆撃しちゃいますからね。
これ以降も、発売されるたびに感想を書いています。
下天の華
乙女ゲームの『下天の華』もよかったです。戦国時代には基本的に興味がありませんが、元々同じルビーパーティーの作っている『遙かなる時空の中で』シリーズが好きだし、レビューサイトなどの評価も高かったので、ルビーパーティーの描く戦国時代とはどれほどのものかと思い買ってみました。
結果、もう見事に話に引き込まれました。
特に織田信行のルートは本当に面白かった。
でもファンディスク部分はまだプレイできてません。これも『ベアルファレス』同様、2年後とかに突然語り始めると思います。
進撃の巨人 死地からの脱出
このゲーム、覚えてる方いらっしゃいますか? 実は、これもルビーパーティーが出してるんです。アニメ『進撃の巨人』に少しだけCMが流れていて、乙女ゲー好きの私としてはただならぬ使命感を持って買いました。
だって、オリキャラとして『進撃の巨人』の世界に入り込めるんですよ! ミカサやベルトルトと一緒に冒険できるんですよ! 血が滾るなんてレベルじゃありません。滾りすぎて蒸発します。
私の期待にたがわず、本編もおまけもかなり面白かったです。
キャラの描き方が丁寧だし、主人公と仲良くなる過程やキャラの成長を大切にしてくれています。『進撃の巨人』本編の世界観からかけ離れているような残念な設定もありませんでした。
それなのに、ああそれなのに。
公式がマーケティングに失敗したためかほとんど話題になっていません。
興味のある方はぜひプレイしてみてください。
既にプレイ済の方とは、ぜひ熱い抱擁を交わしたいです。
感想記事は諸事情あって全員分書けていませんが、総評は頑張って書きました。
クラシカロイド第1シリーズ
6月のとある日、私は『勇者ヨシヒコ』シリーズのDVDを借りにDVDレンタルショップへ出向きました。そこで「新作アニメ」コーナーに置いてあったのが『クラシカロイド』です。
『おそ松さん』が好きなため同じ監督が指揮を執っているこの作品も一時期気になってはいました。
が、松友達やツイッターのTL上で全く評判を聞かなかったのですっかり忘れていました。
そこで、まあ暇つぶしに観てみるか。と借りてみた結果。
1話は本当にどうしたのかと思うくらいつまらなかった。
でも4話と13話がかつて味わったことのないタイプの面白さだった。
そこで、今後どんなことがあっても、4話や13話のような楽しさをいつかもう一度味わうために、この作品を全力で応援していこうと決めました。
『クラシカロイド』はアニオタには人気のないジャンルのように見受けられますが、クラシック音楽が好きかつギャグが好きな方にはオススメです。
ただ、観始めるときは、間違っても1話、5話、6話からは観ないようにしてください。
これは「押すなよ、絶対押すなよ」というアレではありません。1話、5話、6話は初見だと本ッッ当につまらないのです。あまりのつまらなさに視聴を断念してしまうおそれがあります。
できれば、まず4話を観て、その後1、5、6話以外の話を観ていただくのがよいかと思います。
マドモアゼル・モーツァルト
『クラシカロイド』にはまったのを契機に、書こう書こうと思ってずっと放置していた漫画『マドモアゼル・モーツァルト』の紹介記事も完成させました。『クラシカロイド』ではリストとチャイコフスキーが女体化していますが、この漫画ではモーツァルトが女体化します。
遺跡巡り
6月末には石垣島に旅行しました。ずっと黙っていましたが、実はこのブログは2016年9月には開設しておりました。
元々は、遺跡巡りの感想を中心としたブログにするつもりで、2016年9月の諏訪旅行の感想を1記事目にする予定だったのです。
しかし諏訪旅行の記事はお蔵入りになってしまいました。とても楽しかったんですよ、御柱祭が開催されていたりして。
でもその記事に本格的に取り掛かる前に、ダンガンロンパその他に夢中になってしまったのです。無念。
そんな事情があったので、今度こそちゃんと完成させるぞ! と思い、脇目もふらず書き上げました。
で、これ以降はまた『クラシカロイド』にはまってて、色々旅行はしているのに後述する「古代生活体験村」以外全然書いてないというこの絶望感。
ええ、書きます。年末には書こうと思ってたけど無理でした。でもいつか書きます。
ブログデザインカスタマイズ
8月にはブログのレイアウトをもう少し読みやすいものにしようと頑張っていました。以下の記事はそのときの備忘録です。果たして読みやすくなっているのでしょうか……? これからも随時カスタマイズを続けていこうと思っています。
死神の精度
晩夏のとある日、突如として部屋の片づけをしようと決意したために、私は「積読消化プロジェクト」を発動しました。積読を一冊ずつ読んでいって、どうしても必要なものだけ残してあとは古本屋に売り払ってしまおうという絵に描いた餅のような計画です。
当然現在は一時停止中なんですけど、その第一弾としてウン年前に購入していた『死神の精度』だけは読み終えて、感想を書きました。
ドラゴンクエストXI
『死神の精度』を読んだ前後くらいに電機屋のPOPに惹かれて『ドラゴンクエストXI』を購入し、プレイ日記を書き始めました。しかし、スクショが撮れないことでモチベーションが下がりすぎて放置。サーセン。さすがにゲームでスクショなしのプレイ日記はきついです。
ゲームの方も最後までクリアしてない……たぶん、ゲーム自体は1年後とかにまたやり始めるんじゃないかな。プレイ日記を書くかどうかは分かりません。
古代生活体験村
9月の終わりには「古代生活体験村」というところに友人を引きずっていきました。なんとこの施設では、竪穴式住居や横穴式住居に泊まれるんです。
昔ながらの道具で火おこしできるんです。
夜は住居の中でたき火ができるんです(※竪穴式住居のみ)。
まさに、古代史ファンにとっては垂涎ものの施設です。ちょっと不便な暮らしが嫌じゃなければ、ぜひ一度行ってみてください。
※冬期は休業しています。
おそ松さん2期
10月には、2017年アニメ秋クールが開始しました。私をアニオタの道に引きずり込んだ『おそ松さん』の2期がついにやって来たのです。
相変わらずぶっ飛んでいて楽しいしみんなかわいいです。
本ブログでは1ヶ月ごとに感想を書いていく予定です。
12月の感想はどうしたのかって? い、今絶賛執筆中ですので!! もう少々お待ちを!!
クラシカロイド第2シリーズ
『おそ松さん』と同時に『クラシカロイド』の2期も始まりました。2期には私の好きなドヴォルザークとワーグナーが登場。話もさらにぶっ飛んだ感じになっていく、はず!
こちらは1話ごとに感想を書いています。
2017年を振り返って
いや~、カオスですね!ブログはSEO的にもアフィリエイト的にもジャンルごとに分けた方がいいと各方面で言われているのに、これほどその言いつけをガン無視するブログになってしまうとは遺憾な限りです。
しかし私の場合、ジャンルごとに分けたら2年くらい何も更新しないブログが出てきてかえって良くないことになりそうなんですよね。だからこの闇鍋状態のまま続けていきたいと思います。
最後に、全然関係ないけど他に適切な場所がなかったので、今年1年ブログのアイコンに使っていた鳥のイラストを飾っておきます。
それでは皆様、来年もよろしくお願いいたします!